2025/10/04 06:49
皆様、おはようございます!
10月に入りまして、少しずつ涼しくなってきている今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか>
連日のように報道されています、関西万博2025ですが、もうすぐ閉幕してしまうということで、大変な盛り上がりを見せておりますね。
そんな万博へ、僕自身も参戦してきました!
2回目です。
パビリオンの予約を取ることもできず、どうしようかと考えたのですが、行きたいところを事前に決めて、何時間でも並ぶ覚悟を持って、会場に入りました。
大屋根リングの下を歩いていたら、たまたま見つけた太陽と虹の共演です。
万博に来たことを歓迎してくれているような気分になり、幸先の良いスタートとなりました^^
今回、決め打ちで入ったパビリオンはコチラ
①ネパール館
②パキスタン(コモンズ館に入っている)
③スペイン(予定していなかったが、たまたま空いていた)
僕自身が、パワーストーンを取り扱っており、自然のエネルギーを感じたいということで、何かのご縁を頂けるのではないかという期待を持って、①ネパール館②パキスタンを選んだ次第でございます。
結論から言いますと、①②を選択して大正解でした!
ネパールと言えば、ヒマラヤ山脈があり、ヒマラヤ水晶が有名ですね。
ギフトショップでは、さざれ水晶の販売も行われていました。
〇ヒマラヤ水晶の効果
・家庭運アップ
・空間の浄化
・パワー充填
・家庭円満
パビリオンは、仏陀様や水晶の原石、ネパールで有名なお守りたちが、鑑賞できるようになっていて、ギフトショップで購入できるようになっていました。
1回目に万博に来た時には、ネパール館は完成していなかったので、今回、行けて良かったです^^
たくさん写真を撮ったのですが、他の来場者の方が映っているものばかりでしたので、載せれる分だけにしておきます。
本当に、パビリオン自体がパワースポットのような雰囲気で、体中にエネルギーが漲る感じがありました。
もし、機会があれば、皆さんも行ってみてください^^
写真にはありませんが、ネパール料理を楽しめる飲食のお店もたくさん出ています。
早めに行かないと、Soldoutしているメニューばかりでしたよ(汗)
ちなみに、ネパールビールは、とても美味しかったです^^
コモンズ館の中に入っている②パキスタンも狙い撃ちしていきました。
このコモンズ館に入るのに、20分ほど並びましたが、想像していたよりも早かったので大満足です。
パキスタンには、上から下まで、岩塩だらけのフロアになっていて、ピンク色や白色、オレンジっぽい色合いのものがたくさん!
本当に神秘的な感じがしました。
ふだん、焼き肉とか調味料として使っている岩塩と、こんな形で触れ合えるなんて^^
とても楽しい空間でした♪
③スペインは、偶然通りかかったタイミングが良くて、スムーズに入れました。
パビリオンを観賞するのに集中しすぎて、この1枚しか写真がありませんでした笑
スペインパビリオンは、階段を上った上のほうにありまして、大屋根リングと同じ高さ?ぐらいのところから写真が撮れました。
皆さんわかりますでしょうか?
大屋根リングの下で休憩している多くの人々の姿を。。。。。
この人だかりが、万博会場中にありますので、とても賑わっているのが分かって頂けると思います。
そこまでしてでも、万博に入ったほうがいいと感じました!
1回目の万博は、夕方からの入場でしたので、ドローンショーを見てから帰路につきましたが、2回目は、18時前には会場を後にしました。
前回行った時は、18時前はまだまだ明るくて、気温も暑かったことを覚えていましたが、やはり秋ですね。
こんなにきれいな1枚が撮れました。
もうすぐ閉幕してしまう、関西万博2025ですが、2回も行くことが満足です。
入れなかったパビリオンのほうが多いんですが、入れたパビリオンの中で、その国のことを知れたし、少しではありますが、触れ合うこともできました。
2回目に行ったネパール館は、僕自身のビジネスに関わるものが多くあって、来年中にネパールに行くことを決めました!
またとないであろうこの機会を無駄にすることなく、人生を楽しんでいきます^^
長々とブログを書いてしまいました。
いつも読んで頂きありがとうございます。
感謝・感謝・感謝。